2010年09月23日

「埼玉の遊び環境は今どうなっているの?」参加報告

2010年9月19日 13:30~16:00に
浦和駅東口前浦和コミュニティセンターにて開かれた
主催:埼玉冒険遊び場づくり連絡会 の 「埼玉の遊び環境は今どうなっているの?」に行ってきました

埼玉県と埼玉県内の冒険遊び場づくりをしている市民活動団体及びNPO法人ハンズオン!埼玉(右のリンク参照)の協働事業である
「さんまプロジェクト」の一環で作成された「埼玉さんまBOOK〜子どもの遊び環境を考えるデータ集〜」をもとに「今身の回りで感じている子どもの気になること」をたくさん話しましょう。という内容で話し合われました。
さんまプロジェクトについてはhttp://3nma.netを御覧ください

参加者はプレーパーク関係の世話人だったりプレーリーダーだったり学童クラブの指導員だった、保育士、NPO子育て支援の人、まちづくりを仕事にしている人などでした。

4~6人のグループに分かれて、テーマ一つについて話し合いながら、模造紙にアイデアや意見などを自由に書いていき、25分区切りでテーブルにひとり残して残りは別のグループへ移動し、残った人は新しく来た人に今まで何を話し合っていたかを説明し、その後新しいメンバーでまた別のテーマで話しあうというワールドカフェという形式で行ないました。

テーマは
  1. 遊びの場面で気になっていることはなんですか?どんな言葉を聞きましたか?
  2. その背景にはどんな問題があるのでしょうか?子どもの遊びを阻害している要因はなんでしょうか?
  3. 子どもの遊びを豊かにしていくために何が出来るのでしょうか?
というような内容で話し始めましたが、どのグループも話し合いが長引いて時間をオーバーすることもしばしば…

どのグループも子供の今の遊びきれていない状況を話していくうちに、親が先生などが子供同士のトラブルを解決させようと介入してしまっている、トラブルが起きる前に大人が排除してしまっている…とか、子どもの遊びの後ろに大人の都合が見え隠れするという話も出ていました。

ゲストで参加してくれた嶋村仁志さん(TokyoPlay代表)の話で
「もっと世論に子どもの遊びって大切なんだと訴えていかなくてはいけないんじゃないかと思う」という話があり、
「公園の禁止事項看板コレクション、次世代育成行動計画(各自治体が策定することになっている)の東京都におけるランキングなどをネットで公表していこうかとか考えてる」という話でした。

確かに遊んでいる子って発想豊かだし、心もしなやかだから、つらいことがあっても前向きに行動していけるんだよね…と改めて思いました。

たくさん話ができてよかったです。みんなもプレパで話してみましょうね!
posted by harappa at 21:07| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月16日

春の城山プレーパーク開催日の決定

春の城山プレーパーク開催日が決まりました

3月21日・22日(日曜&春分の日)

chizu.JPG

両日とも10時〜15時

ただいまチラシ製作中乞うご期待(?)
詳しくはこのブログにて決定次第お知らせいたします

朝霞市の基地跡地に関してのパブリックコメントもプレーパークを作ってくださいと意見を出しました
皆さん応援してね!
posted by harappa at 20:22| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月26日

城山公園プレーパーク3日目

城山公園の様子

って動画がUPできません…

DLは↓



昨日とは打って変わって暖かい日でした
そのためか参加者が多く特に家族で参加してくれた人が多かったです
お父さんの焼き芋タイムでサツマイモも焼き、火も直火・七輪・バーベキューコンロとフル稼働

豚汁、野菜スープ、ぜんざい、きな粉餅、サンマ焼き、ビー玉焼きなどとサツマイモ以外にもいろいろ出来ました
子供たちもおちばを集めてベッドにしたり、お風呂のように集めたり、ハンモック、ロープでブランコ、などなど自分たちで思い思いの遊びをしていました

また次回春休みごろに城山公園でプレーパークをしたいと思います
たくさん遊びましょう!

写真
031_R.jpg
ビー玉焼きとはこのことですひびが入ってきれいになります

030_R.jpg

飴を作ってます

020_R.jpg

ダンボールで家らしきものを作ってますw

014_R.jpg

豚汁です

012_R.jpg

ハンモックの様子

008_R.jpg

ロープのブランコ

006_R.jpg

焚火の様子
posted by harappa at 18:50| Comment(1) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする